トスカニー イタリアワイン専門店でレビューをみる
Pinot Grigio Lunariaルナーリアイタリア・アブルッツォ州で30年前よりビオで栽培を行う協同組合が05年よりビオディナミ農法で育てたピノグリージョを主体に醸し後、ステンレスで発酵、そのまま熟成しました。淡いピンクの外観に、りんごキャンディやハーブ、桜餅の甘やかな香りが拡がります。グレープフルーツとリンゴジュースをミックスしたフレッシュな味わいで、果実と穏やかな酸のバランスが好印象の逸品です。3000mlピノ グリージョ主体イタリア・アブルッツォテッレ ディ キエティDOC白本商品は下記商品と同梱可能です。「ワイン」「常温食品」●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。※温度変化に弱いため、気温の高い時期はクール便をおすすめいたします。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。ディオニー株式会社『ワイナート』オレンジワイン特集掲載!醸しピノグリージョの淡いピンクの色調、甘やかな香り!可愛らしいポップなおうちデザイン!自然派ルナーリア超お値打ちバックインボックス3リットル!ピノグリージョ ルナーリアPinot Grigio Lunaria商品情報素晴らしく使い勝手の良いお気軽自然派バックインボックス「ルナーリア」ビオディナミ認証付きワインでボトル換算なんと1000円台!抜群のコストパフォーマンス、そして真空パックで酸化しにくく1ヵ月かけてゆっくり楽しめる、素晴らしく使い勝手の良いお気軽自然派バックインボックス「ルナーリア」。綺麗なサーモンピンクの「ピノグリージョ」2018年が『ワイナート』95号特集「世界的ブーム!オレンジワイン」に掲載されました!シンプルながら爽やかで無理なくゆったり誌面では「柔和で軽やか、飲み心地良く優しい触感。新鮮果実味に酸とほろ苦みがバランスよく溶ける。シンプルながら爽やかで無理なくゆったり。クリーンな造りでドライな後味。白モモ、ラズベリー、花の香り。サーモンピンク色。」とコメントされています!淡いピンクの色調、甘やかな香りのフレッシュな味わいビオディナミ農法で育てたピノクリージョ主体のこのワインは淡いピンクの色調に、りんごキャンディやハーブ、桜餅を思わせる甘やかな香りが拡がります。グレープフルーツとリンゴジュースをミックスしたフレッシュな味わいで、果実と穏やかな酸のバランスが好印象の逸品です。冷やしても少し温度を上げても楽しめます。サラミ、ピッツァ、白カビチーズから、中華、アジアン料理まで幅広く楽しめます!「家飲みワイン」として自然派ワイン好きな方のデイリーユースに最適!イタリアのアドリア海近く、アブルッツォ州で30年以上前から無農薬栽培を行うオルソーニャ協同組合によるもの。標高450〜500メートルの石灰と石が混じる土壌で、手摘み収穫された平均樹齢30年のピノグリージョ主体で造られます。プヌマティック(空気式圧搾)で圧搾後12〜14度で30時間マセラシオン後、ステンレスタンクで1ヶ月醗酵、そのまま4〜8ヶ月間熟成後にリリースされます。気軽に楽しめて非常にポップなデザインながら、中身は厳格なビオディナミ認証団体「デメテール」の認証付き。中身は真空パックなので、ボトルに比べ、酸化のスピードも緩やか。輸入元も「1ヵ月かけてゆっくり楽しめるバックインボックス」としてグラスワインやデカンタでのお奨めや、お料理に加えてアクセントにと、様々な楽しみ方をおススメしています!「家飲みワイン」として自然派ワイン好きな方のデイリーユースに最適です!是非お試しください!生産者情報ルナーリア Lunaria30年以上前から無農薬栽培を行う協同組合が造るお値打ちBIBアドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合Cooperativa Olearia Vinicola Orsognaがあります。30年以上前から無農薬栽培を行い、2005年からはビオディナミ農法を取り入れています。醸造責任者のCamillo Zulliカミッロ ズーリ氏が指揮をとり、ビオディナミ農法で育てられたブドウに寄り添い人為的行為をできるだけ排除した醸造を行い、出来上がったのが今回のBIB(バックインボックス)。ルナーリアという名前はビオディナミ農法で大切と考えられている「luna(月)」を商品名に冠しました。